4年生が英語村にやってきました


今日は4年生が「西田英語村」に入村しました✨


グループごと分かれ、エージェント役のボランティアスタッフと一緒に各ブースを巡ります。



ボランティアメンバーから発音をほめられるなど、事前学習の成果が存分に発揮できたようです😊





西田英語村には、ゲーム感覚で楽しめるブースもあります🎵




物怖じすることなく、みんな楽しく参加できていました👍


最後は、ボランディアスタッフの皆さんと一緒に振り返り❣️



西田小学校では、4年生から6年生までの3年間を通じて幾度も英語村を体験します。

上手に話せなくてもOK🎵

まずは対話を試みることから始まりますが、6年生になる頃には積極的に自分からアプローチしていく姿が多くみられるようになり、私たちも毎回英語村を開催することが楽しみです✨









2年生 「スーホの白い馬」


今日は2年生に向けた特別授業がありました。

国語の教科書に出てくる「スーホの白い馬」をより深く学習するため、アナウンサーの長谷川直子さんとモンゴル人のアヨーシ・バトエルデネさんをお招きしました。


長谷川さんの朗読は登場人物を声色を変えて演じたり、場面によって強弱をつけた朗読で、とても臨場感があります✨

バトさんの馬頭琴が、さらに場面を盛り上げます💕



モンゴルの遊牧民であるバトさんからは、住居(ゲル)や食べ物、文化といったモンゴル遊牧民の生活について教えて頂きました。



質問コーナーではたくさんの手が上がり、全てにバトさんが回答してくれましたよ😀


そして・・・・❣️
バドさんの粋な計らいいで、クイズに正解した児童は馬頭琴演奏を体験させて頂きました🎵



長谷川さん、バドさん
今日は、お忙しい中「西田小学校」にご来校くださり、ありがとうございました。







3年生 お囃子鑑賞会


今日は3年生を対象に「お囃子鑑賞会」がありました。


ご協力いただいたのは、「大宮前郷土芸能保存会」の皆さんで、大宮前囃子を児童に披露してくださいました。


お囃子は組曲になっていて、早いテンポやゆっくりのテンポの曲で表現されています。
篠笛、長胴太鼓(1)、締太鼓(2)、カネの5つの楽器で演奏されました。


皆さん、他にお仕事をされながら夜練習しているそうですよ。


音に合わせて、太鼓を叩く真似をする子もいました😊


質問コーナーでは、着ている半纏や帯のこと、カネの叩き方、締太鼓の飾りについてなどなど。。。。
子供たちからは多くの質問が上がりました😊




大宮前郷土芸能保存会の皆さん
今日は貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございまし✨






6年生 戦争体験の話を聞く

今日は6年生に向けた特別授業「戦争体験の話を聞く」がありました。

お話をして下さったのは、西田小学校同窓会会長の中澤一郎さんです。
中澤さんがご両親や先輩方からお聞きになった話をしてくださいました。


中澤さんは終戦当時2歳で記憶も少なかったのですが、ご自身のお父様が軍医で北朝鮮の北部おられ、「日ソ不可侵条約」を破ったソビエトに拉致され、シベリアに抑留されて大変な労働を強いられたそうです。

終戦後無事に帰国され、その体験を中澤さんにお話してくださったそうです。

「戦争は終わった後も悲惨なのだ。」とおっしゃっていたことが、とても印象的でした。

「人はなぜ戦争をするのだろう」というテーマを、少人数グループで意見交換をしました。

“ 略奪のため ” “ 権力を示すため ” など、子供たちなりに考える様々な意見が出ていました。

中澤さんは、「すべての人が認め合う世の中になると良いですね。」とお話してくださいました。





語り部がどんどん減ってゆく中、6年生の皆んなは多くのことを学んだと思います。

中澤さん、
貴重なお話を聞かせて下さりありがとうございました。


5年生 英語村


今日は5年生が英語村体験をしました。

👆
レストランでの様子。
自分が食べたいものを注文できたかな?

👆
道案内


👆
ZOOワードサーチ

👆
ボールつかみ

ゲーム性の高いブースが沢山あり、あちらこちらで大盛り上がりしていました🎵

👆
クイズヒント


4年生が見学にやってきました✨
みんな英語村の様子に興味津々です。

5年生たちも英語でのコミュニケーションに全く抵抗なく、「Thank You!」や「See you!」を大きな声で言えていて、頼もしさを感じました😊



ご協力くださいました皆さま、
ありがとうございました。





1年生 昔あそび


今日は1年生たちが、同窓会や荻窪区民センター協議会の皆様、そして保護者の皆さんののご協力で「昔あそび」を体験しました。







西田小学校の大先輩から、けん玉の使い方を教えてもらっています😊

こうした “つながり” が持てるのも、同窓会の皆様の強いサポートがあってのこと。
いつもありがとうございます🎵



地域の皆さんも、いつも子供たちを暖かく見守って下さいます✨




ゲームでは味わえない醍醐味が「昔あそび」には沢山つまっていますよね。
これからも日本の伝統的なあそびを、ぜひ継承していって欲しいなと思います😊



ご協力いただきました皆様、
今日はお忙しい中をありがとうございました。



4年生 命の授業


今年も黒田宣子さんを講師にお招きして、4年生に向けた「命の授業」をサポートしました。


命の始まりはわずか0.1mm。
そこから凄い早さで成長していきます。

お母さんの「命の道」を通ったり、「命の窓」を開けてもらったりしながらみんなは生まれてきました。



「自分自身を大切にするために守って欲しいことがあります。
知らない人から声をかけられたり、イヤな感じを持ったら大きな声で「やめて!」と叫んで逃げてください。
そして信頼できる大人にちゃんと話しましょう。
みんなの事をこれからも応援していますよ。」

と、黒田さんからデリケートゾーンについてのお話がありました。



みんな、生まれてきてくれて
ありがとう💕



2年生 町探検


お天気に恵まれた今日、2年生は西田小学校区の町探検をしました😊

子供たちは5〜6名ずつのグループに分かれ、事前にお願いしていた約30ヶ所の施設やお店にインタビューに行きました。

保護者や地域の方が付き添い、それぞれの場所に訪問します。

道中、車や自転車が通る道もありますので、大人の方々のご協力があってこそ実現できる「町探検」です✨






ここは動物病院。
院長先生にインタビューです🎤


知りたいことを前もって話し合い、準備をして訪問。
最初と最後の挨拶もしっかりと出来ていました👍



ご協力くださいました地域の皆さま、本当にありがとうございました。




6年生 英語村


今日は西田小学校名物でもある「西田英語村」を開村し、6年生が入村しました🎵

幾度となく「西田英語村」を体験している6年生たち。
物怖じすることなく会話が出来ていて、「さすが6年生!」と感じました。

チームワークも良く、お互いに助け合っている様子も印象的でした。














最後にはフィードバックの時間を設け、子供たちに「英語村」の感想を話してもらいました。


今回は、サポーターの皆さんと事前打ち合わせの時間も取ることができ、中身の濃い「英語村」になったと思います。


ご協力いただきましたサポーターの皆さん、
お忙しい中をありがとうございました💕







4年生「箏の体験授業」



4年生に向けた「箏の体験授業」がありました。


講師は毎年ご指導下さっている増渕喜子先生です😊



今年は3日間だけとあって慌ただしい時間でしたが、無事に「さくらさくら」を2つのパートで合奏することができました♫




最終日には、増渕先生ご自身の演奏を披露して下さいました✨

子供たちはもちろんのこと、授業をサポートして下さった保護者のみなさんも、先生の演奏にうっとり💕




増渕先生、
いつもご協力下さり本当にありがとうございます。